

資料名 | 師善録 |
---|---|
読み方 | しぜんろく |
時代 | 江戸時代 |
分野 | 歴史 |
所属 | 所蔵 |
- 日本語 Japanese
- 英語 English
- 中国語-簡体字 simplified
- 中国語-繁体字 traditional
壬生藩で独自に作成された教科書の一つです。著者は太田泰蔵で、「論語説」の副題を持ちます。論語の徳目のうち、忠悌を中心とした注釈で、先人の実例を多く記しています。
It is one of the textbooks written by Taizo Oota in the Mibu Domain, with the subtitle of "The Analects of Confucius". Among the virtues of the Analects of Confucianism, there are many examples of their predecessors in the annotation centered on loyalty and obedience.
这是在壬生藩太田泰藏独自编写的教科书之一。有《论语说》的副标题。在论语的德行中,以忠悌为中心的注释中,记录了前人的许多实例。
這是壬生藩太田泰藏獨自編寫的教科書之一。有《論語說》的副標題。在論語的德行中,以忠悌爲中心的註釋中,記錄了前人的許多實例。