資料名 | 下野国壬生城図(『主図合結記』) |
---|---|
読み方 | しもつけのくにみぶじょうず(『しゅずごうけつき』) |
時代 | 江戸時代 |
分野 | 歴史 |
所属 | 所蔵 |
- 日本語 Japanese
- 英語 English
- 中国語-簡体字 simplified
- 中国語-繁体字 traditional
壬生城の絵図です。諸国の城絵図集成として著された『主図合結記』のうち、壬生城の絵図を底本として書かれたと考えられます。様式化さえた図ですが、江戸前期の壬生城の構造がよく分かります。
It is a picture drawing of Mibu Castle. In the 'Shuzugouketsuki(主図合結記)', which is a collection of castle drawings of various nations, the drawing of Mibu Castle is considered as the base text. From the stylized figure, we can understand the structure of Mibu Castle in the early Edo period well.
这是下野国壬生城的绘图。作为诸国城堡绘图集的《主图合结记》中,壬生城的绘图被认为是作为底本而绘制的。从具风格化的图画中可以看出江户前期的壬生城构造。
這是下野國壬生城的繪圖。作爲諸國城堡繪圖集的《主圖合結記》中,壬生城的繪圖被認爲是作爲底本而繪製的。從具風格化的圖畫中可以看出江戶前期的壬生城構造。