富士山古墳出土翳(さしば)形埴輪

資料名 富士山古墳出土翳形埴輪
読み方 ふじやまこふんしゅつどさしばがたはにわ
時代 古墳時代
分野 考古
所属 所蔵
  • 日本語 Japanese
  • 英語 English
  • 中国語-簡体字 simplified
  • 中国語-繁体字 traditional

古墳の墳頂部から出土しました。「さしば」とは、高貴な人に差し掛ける長い柄のついたうちわのようなもので、権威の象徴として使われていたものと考えられています。

It was unearthed from the top of the Fujiyama ancient tomb. "Sashiba(翳)" is a decoration for noble people, like a long-handled fan, is considered to be a symbol of authority.

它是从富士山古墓的坟顶部出土的。「翳(SASHIBA)」是给高贵的人装饰用的,像一个长柄的扇子一样,被认为是权威的象征。

它是從富士山古墓的墳頂部出土的。「翳(SASHIBA)」是給高貴的人裝飾用的,像一個長柄的扇子一樣,被認爲是權威的象徵。